Nori's Therapy Roomのブログ | 潜在意識からあなたの身体と心の問題を解決!Nori's Therapy Roomにお任せください。

Nori's Therapy Room
24時間メール予約受付
あなたの中から奇跡が生まれる
ブログ
2019年09月07日 [カラダとココロの症状]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。

今朝
車の修理をお願いするために
ディーラーさんの所へ車を預けたら
代車を用意してくださったものの
異様に車高が低く感じられ
ハンドル握ったら気分はもう
「80年代の走り屋」になっちゃった
今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

さてさて今日は

貧乏ゆすり貧乏ゆすりについて
語ってみたいと思います。

先日ベトナムのツアーに参加した時
ランチも付いていましたので
とってもステキなレストランに
連れて行ってもらったのです。

センスあるステキなワイングラスが
セッティングされた席に通され
気分はウキウキ〜♪

お料理もすべて申し分なく美味しく
満足なランチを頂いていましたら

洒落たファッションに身を包んだ
アジアの若い男性が
ワタシ達の隣のテーブルに来ました。
上質な革靴を履いていて
いかにも仕事が出来そうな感じです。

席に着いた途端に
その彼は貧乏ゆすりを始めました。

貧乏ゆすり…
ワタシが思うリラクセンス的目線では

  貧乏ゆすり
    ll
身体のバランスを取る動き

ではないかと考えます。

なかなか思い通りにいかなくて
ストレスがかかってしまった時や
切羽つまった時など
身体とメンタルのバランスが
崩れかけてきた時

貧乏ゆすりという
小さなリズムを起こすコトで
心身のバランスを取り戻す

アース的な役割

を担っているのでしょう。
ですので貧乏ゆすりは決して
良くない行動ではないのです。

貧乏ゆすりが始まったら

「みっともないわね!」

と思う前に

「ストレスが溜まってるんだな〜」

と意識を変えた見方をしてみましょう。

ただし
これで終わらずに

・なぜストレスを感じたのか?
・何が自分をイライラさせるのか?

といった原因解決をしていかないと
いつまでたっても問題解決には
ならないのは言うまでもありません。


Nori's Therapy Roomでは
コンビネーションコースとして
60分のリラクセンスボディセラピーで
身体を楽にゆるめて
30分のイシリス33メソッドセラピーで
ストレスの原因解決をいたします。

身体も心もゆるめて
ストレスフリーになりましょう♪


今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。



soapboxこの振動はクセになる〜〜♪♪

2019年03月13日 [カラダとココロの症状]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。

去年の秋に
庭に植えていた枯れかけの春菊を
種取り用にと残しておいたのですが
種を取るのをすっかり忘れていたら
ななんと
モッサモッサと新しい葉っぱが
生えてきちゃったので
鍋の具材を買ってきた今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

このところ
一気に春めいてきましたね〜。
まだ少し風は冷たいものの
寝るときに必ず使っていた

レッグウォーマー(死語)

が必要なくなってくるほどに
だいぶ寒さが和らいできて
過ごしやすい日々となりました。

そんな過ごしやすい日々のなか

ソレは

突然やってきました。

ソレ、とは



口内炎でございます。

いきなり昨日あたりから
上唇にこさえてしまいました〜。

lips


では早速
「口内炎」のメンタルをチェックしてみましょう!

・ストレスと睡眠不足
・怒りや不満を抱えている
・新しいコトを受け入れられない
・食べ物に感謝できない
・親が許せない


このような傾向があるようです。
どれが自分の感情に一番しっくりと
くるのか考えてみました。

すぐにピン!ときちゃいましたよ〜。
実は1週間ほど前から
同居する母が旅行に出ていまして
数日前に帰ってきたのです。
その翌日から
口内炎が発症したので

「親が許せない」と「ストレス」


という感情が口内炎となって
お知らせしてくれたようです。

この「親が許せない」という思いも
実は「自分自身が許せない」というコト。

親に対して起きている感情に見えるけれども
実のところ
親を通して自分自身を見せてもらっているって
コトなんですね。

それが俗に言う

ミラーの法則

です。

他人が原因ではなく
自分自身にあるというコト。

そしてココからが大切です‼︎
症状から自分のネガティブな感情に
気づかせてもらったら
落ち込まないでくださいね。

「そんな自分なんだな〜」

とただ
冷静にそのままのご自身を
受け入れてください。
そして
気づかせてもらったその症状に感謝して
そんな自分を労わり
愛してください。


今のご自分に向き合えた時
なぜかその症状は
不思議と軽くなっていきます。


恥ずかしながら
ワタシもカラダからの症状で
日々自分の感情に気づかせてもらってます。

本当にカラダは素直で正直ですね。







「近くて見えぬは睫(まつげ)」

lama 離れた物はよく見える目も
近接した睫は見ることができない。
同じように
人は他人のことについてはわかっても
自分自身のことについては
よくわからないものだというたとえ。

2019年02月23日 [カラダとココロの症状]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。

先ほど妹から

「いちごゼリーのレシピ送って〜」

と連絡が入り
ワタシの手書きレシピノートを
引っ張り出して写真を撮り
ラインで送ったのですが
ななんとこのレシピは
我が家で受け継がれてきている
40年近く前に「学研」で教わった
秘蔵のレシピだったコトに
改めて感慨深くなった今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?


今週はだいぶ暖かい日が増えて
過ごしやすかったですね〜!

でもそれにしても
マスクをしている方の多いコト!

巷では
花粉症やインフルエンザが
流行っているようですが
その咳は果たして

本当に風邪からきているのでしょうか⁈



咳

先日も3Days温熱療法のモニターMさんが
マスクをしてお越しになりました。
つい数日前から発症したという咳に
悩まされているようで
風邪薬を飲んでも治らず
特に仕事場に着いてから
咳がひどくなるとのコトでした。

早速Mさんの喉に手を当ててもらい
喉のチャクラをチェックしてみたところ

エネルギーが弱っている

という反応が出たのです。

スピリチュアルで見ると
喉チャクラは

コミュニケーション能力と表現力


をつかさどる場所と言われています。
なので
早速Mさんの潜在意識に
メンタル面から見た「咳」の意味を
聞いてみましたら

*自分自身を受け入れることが出来ない
*罪悪感がある
*人生を楽しんではいけない
*怒りがある
*自分を愛せない

これが全てありました。

いつもですと
イシリス33メソッドで潜在意識の
修復・変換を行うのですが
今回は

3Days温熱療法

を使って身体の細胞から
カルマの記憶を解放するという方法で
行いました。

温熱療法で背中から温めて
リラクセンスボディセラピーで
身体をゆるめたら

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

なんということでしょう〜!
上記のネガティブな感情が全て
消えておりまして

喉チャクラも復活しました♪

咳は好転反応として2日目が一番
ひどく出ていたようですが
3日目はかなり減ったようで
楽になったとおっしゃっていました。

咳が出たときは
一概に「風邪」とは限らないのですね。
時には(というかほとんどの症状は)
あなたの感情によって起きるのだと
頭に入れておくのもよろしいかと思います。

Mさんの潜在意識には他に

*会社に行くのが嫌だ

というのもありました!
もちろんご本人はそんなコト思っても
見なかったようで驚いていましたが。

だから
会社に着くと咳が始まっていたのですね〜。

身体は本当に素直ですっ。



モニターさんあと12名募集中です‼︎


3月
6日(水)10時○、 12時30分○、15時○
7日(木)10時○、 12時30分○、15時X
8日(金)10時○、 12時30分○、15時X
9日(土)10時○、 12時30分○、15時X
11日(月)10時 X、12時30分○、15時X
12日(火)10時 X、12時30分X、 15時○
13日(水)10時 X、12時30分○、15時○

お申し込みはこちら★




ichigo jelloとってもシンプルなゼリーなだけに
とても美味しいです♪
パーティーなどで作ると喜ばれます。
ぜひ作ってみてくださいね♡
(汚いレシピでごめんなさい)

2019年01月30日 [カラダとココロの症状]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。

このところ
仕事関係で人と会う機会が増え
夕食時までに帰れなくなるコトが
多々続いていたのですが
買い食いするコトもなく
素直にワタシの帰りを健気に
待っている息子が

「頼むからお腹いっぱい食べさせてくれ」

と涙目でお願いされちゃった今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?



さてさて今日は
ワタシの身に起こった

肩甲骨の痛み

について書いてみようと思います。

週末に多くの人で賑わう場所へ
出かけてきたのですが
その日からなんだか肩甲骨が重く
感じるようになりました。

hard

自分で肩甲骨を動かしたいのだけれど
重すぎて動けません。
娘にお願いして
少し強めに叩いてもらったり
手を当ててみたり
セルフでゆらしてみたのですが
なかなかスッキリしないのでした。

なのでメンタル面をチェック
してみましたら

・後悔している
・過去を引きずっている


このような感情から「重み」が
起きていたようです。

もしかしたら過去の出来事に関して
解消しきれていない思いがあったのかも
知れません。
考えてみてもそのような心当たりが
思い浮かばないので
ココはいつものようにサクッと
イシリス33メソッドで
潜在意識の修復・変換。

自分の意識するところでは全く
理解できなくても
イシリス33メソッドなら
ピンポイントで原因を解決してくれます。

お陰様であの重い感じがすーっと
消えてしまい
とても楽になりました。

病院に行く時間さえも惜しい方
医療費をセーブしたい方
お薬が苦手な方

イシリス33メソッドがオススメです〜。



girlご要望があれば天使系の方の
肩甲骨もゆるめます♪♪
きっと本来の天使パワーが発揮できる
かも知れません♪♪


2019年01月09日 [カラダとココロの症状]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。

ひと月以上も前から
図書館でリクエストをしていた本が
正月明けで一気に届いてしまい
今読みかけの本も入れて5冊もの本が
気になって気になって
同時ちょい読みし始めちゃった
今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

寒さにめっぽう弱い我が家にとって
暖かい部屋でゴロゴロと
猫のように過ごすのが大好きな
インドアファミリー。

この冬休みも早速
TVゲームにアニメ動画にと
ずっと没頭していた息子。



やっぱり
それは起きました…



イタっ!
イタタタターっ!!
た、助けて〜〜〜っ!


何時間もずーっと同じポーズでいれば
痛みが起きるのも当然。

21世紀の現代病とも言える

addictストレートネック(スマホ首)

ではいつものように
メンタルから見ていきましょう〜。

首は頭と体を繋ぐ
重要なパーツというコトで

柔軟性

がキーワードとなっています。
なので
ガッチガチに固まってしまった
首の原因として

・柔軟でない
・頑固
・強情
・恐れがある
・直面したくないモノがある


このような感情が
潜在意識内に溜まっているため
あることをきっかけとして
症状として現れるんですね。
(人によってタイミング等は異なります。)

また
首は霊的なところと言われております。
そのため
霊に憑かれやすい部位でも
ありますので
首や喉のチャクラの浄化も忘れずに
行うと良いでしょう。

もちろん
生活習慣を見直し
首に負担のない楽な姿勢を
身につけることも大切です。



温泉お風呂でリラックスタイムもオススメ♪♪


癒しフェスタこちらのイベントでも
ご相談にのります〜♪
お問い合わせはこちら★

2018年12月26日 [カラダとココロの症状]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。

我が家のクリスマスは
ハロウィーン以上に盛り上がることは
ないのですが
子供からの滅多にないリクエストで
11パウンド(約5キロ)の七面鳥を
久々に焼いちゃって
大量に余ってしまったお肉に
ボーゼンとしている今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

さてさて
今日もまたありがたいことに母から
ブログのネタを提供してもらったので

こむら返り(足のつり)

ついて書いてみようと思います。

先日
小学4年生の姪が遊びに来まして

「ばぁばとWii で遊びたい!!」

と70を過ぎた母と一緒に
Wiiフィットネスなんてものを
始めちゃいました。
姪の応援もあったからか
いつも以上にちょっと張り切って
走っていた母でしたが
突如

こむら返り「あ”ーーーっ!足つったーーーっ!」

と声をあげてうずくまってしまいました。


こむら返りとは
「腓(こむら)=ふくらはぎ」に起こる筋痙攣の総称で
「(足が)攣(つ)る」とも言われる。
特に腓腹筋(ふくらはぎ)に起こりやすいため
腓腹筋痙攣と同義とみなすこともある。
他にも指・首・肩などもこの症状と類似した状態に
なる場合がある。   ーWikipediaより

その原因として

「ミネラル不足」
「水分不足」
「急な運動」
「血行不良」

などが一般的に言われています。

もちろんその辺りも考慮されると
よろしいかと思います。


Nori's Therapy Roomでは
メンタル面からも原因を探っていきます。

脚は

・身体を前進させる
・行動する

と言った意味がありますが
脚のトラブルを引き起こす心の原因として

・未来が不安
・考えすぎて前に進めない
・自信がない


などが挙げられます。
もちろんこれだけの理由ではなく
左右のどちらの足かによっても
さらに意味は変わってきます。

大まかなこの3点が母の潜在意識に
あるのかどうか
筋反射テストで確認したところ

3つ全てビッシリ入ってました〜!

イシリス33メソッドでこの3つを
修復・変換して
痛みが起きている部分を
宇宙エネルギーでヒーリング。
仕上げに
リラクセンスボディセラピーで
足中心に緩めてみました。



目に見えない心の癖は
必ず身体の症状として”お知らせ”が
きます。
その”お知らせ”が来た時が
あなたのベストタイミングですので
ご自身の心と
ほんの少し向き合ってみては
いかがでしょうか?






*紙袋でローストターキー*

turkey1リラクセンス的に塩もみし

turkey2紙袋の中に入れちゃう??

turkey3ホッチキスで止めて160℃のオーブンで3時間半…

turkey4焼きあがったらタオルでお包みして30分

turkey5こんなん焼けました〜♪

・紙袋が焼けることはありませんので
 ご安心ください♪

・紙袋に入れることですぃ〜っとりした
 お肉に焼きあがります♪

・チキンの丸焼きにもオススメです♪
 (1羽で買う方が安上がり)

・残った骨で美味しいスープを作ったり
 チキンサラダやチキンサンドウィッチなど
 いろんなアレンジが効くので
 数日間は料理の手間が省けます♪

 

2018年12月12日 [カラダとココロの症状]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。

数日前用事があって
渋谷まで出かけてきたのですが
混み合う帰りの電車で
運良く座ることができたので
のんびりとケータイをいじっていたところ
ななんと
逆方向行きの電車に乗っていたのに気付き
九段下駅でUターンしちゃった今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今日もまたまた身内で起きた
カラダのトラブルをご紹介いたします。

昨夜ベッドに入ってからずっと
膝の裏が痛くて
朝方4時まで寝付けなかったと
母が不満気に起きてきました。

knee

話を聞くと
この時期に半ズボンでいた訳でも
特別無理な動きをしていた訳でも
1万歩以上歩いていたって訳でもなく
普段通りに過ごしていたのに
なぜか夜になって痛みが出てきたとの
コトでした。

さらに話を聞いていきましたら
痛みの原因となったであろう
ポイントが見えてきました。

 ・
 ・
 ・
311の震災が起こるまで
母は父が建てた家に40年近く
住んでいたのですが
引っ越しするコトになり
家を手放すコトになったのでした。

新たなオーナーさんが現れて
住まわれていたのですが
その方もつい最近お引っ越しをされて
父が建てた家を壊してアパートに
建て替えるようだと
元ご近所さんからの
思ってもみなかったニュースが
母の元に飛び込んできたようです。

このような「出来事」が
母の潜在意識をいたく刺激したのでしょう。
突然の予想外なニュースに
母はショックを受けたのだと捉えました。

イシリス33メソッドで母の潜在意識に

自分の家がなくなるのがショック

があるのか聞いてみたところ
バッチリ入っておりました。

ショックの裏側にある
もっと深い感情を探っていくと
もう一つ思い当たるモノが見つかりました。



それはズバリ


丸尾くんスイートホームだった家への執着

でしょう〜!

父との思い出が沢山詰まった
スイートホームへの執着心が
潜在意識の中に潜んでいたというコトに
母自身が驚いていましたが
でも納得したようでした。

膝にトラブルが起こる心の要因は

・頑固
・人生を柔軟に対応できない
・依存的

と言われています。
右足(男性性との関連)か
左足(女性性との関連)かでも
解釈の仕方も変わってきますし
コレだけが一概ではありませんが
一度周りの方の意見に耳を傾けてみる
のもよろしいかと思います。


人は頭で感じるコトと
心の中で感じるコトは
必ずしも一致はしないのですね。

その不一致が起きた時
あなたのカラダに「不調」というサインが
現れるのでしょう。

それは日常のほんの些細なところで
ちょくちょく起こりますので
本当に自分自身を注意深く観察しないと
見逃してしまいます。

ですが
「カラダの不調」が起きたら
お薬を飲まれる前にほんの5分でも
自分にどんな感情があったのか
思い出してみるクセをつけてみては
いかがでしょうか。

何か新たな発見があるかも知れません。



カラダは常に心に正直

なんですね!




girl逆方向の電車に乗ってしまったのも
素直なカラダの反応だったのかも〜♪♪




2018年11月17日 [カラダとココロの症状]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。

息子が借りてきたDVD
「Swiss Army Man」という
ダニエル・ラドクリフが出ている
コメディー映画を親子揃って
見たのですが
昨夜TVでやっていたハリーポッター
を見た後のこの映画だったため
”ハリー”を脱皮したダニエルの演技に
胸が熱くなってしまった今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?


さてさて
ここのところ2人の子供達が揃って
肌荒れを起こしておりまして
ひどく悩んでおります。

青春真っ只中のティーンネイジャー
ですからニキビも出来るでしょう。

girl

ニキビが出来る原因としては

・油物・糖分の多い食生活
・不規則な生活
・胃腸などの内臓の環境悪化

からくることも多いに考えられますが
メンタル面から見た原因も見ていこうと
思います。

皮膚にニキビなどのできものが出来るのは

「自尊心」

が関係していると言われてます。

部位別に分けてみました。

〈頬〉・身近にいる誰かに嫌われることを
    極端に恐れている(恥じている)
   ・その人からの愛を失うくらいなら
    自分はどうなってもいい
    (自分を大切に思えない)

〈鼻〉 苦しみへの恐怖

〈顎〉・自分を押さえ込んでしまう
   ・人から嫌われたくない

また人に対する執着心が強すぎるという
感情も持ち合わせています。

精神的に不安定な年齢だからこそ
このような心理的感情がニキビとして
皮膚に現れるのでしょうね。

心の安定を得られなければ
いくらニキビ対策で洗顔しても
食事を変えたとしても
それは対処療法でしかないと
思うのです。

もしや2人の潜在意識に

「母親から嫌われたくない」

という感情があるのではないかと思い
イシリス33メソッドで聞いてみたところ




やっぱりありましたよーーーっ。
日々知らず知らずに
無言のプレッシャーを与えて
いたのでしょうか??(汗)
なので
速攻修復・変換しておきました。



「全て起こることには意味がある」

病気しかり。
人間関係しかり。
人生、一生学びですね。



ニキビ同じ炎症なのに
ワタシのは
「吹き出物」と呼ばれるのはなぜ??


2018年11月03日 [カラダとココロの症状]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。

昨夜
息子にリラクセンスボディセラピーの
ゆらし方をちょこっと教えて
背中をゆらしてもらったところ
意外にも上手だったからか
その場で2時間も爆睡してしまった
今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

さてさて
今日は「腱鞘炎」についてです。
実は6週間ほど前に
娘が腱鞘炎になりました。

その頃
学校の提出物が多かったり
文化祭のプロジェクトを任されたりと
かなりのプレッシャー&ストレスの中
手首を酷使していたため
ついに右手首が悲鳴をあげました。
お箸を持つコトも出来ないくらい
激痛が走って辛いので
なるべく左手に代えて生活する羽目に
なってしまいました。


手首

「腱鞘炎」についての心の状態を
見てみましょう。

「腱鞘炎」の原因

・激しい怒りの抑圧
・罪悪感
・自己否定
・他人からのサポートを受けたくない


自分で把握できる顕在意識には
上がってこない潜在意識に
このような感情があるため
今回のプレッシャーとストレスにより
「腱鞘炎」として現れたのでしょう。

もちろん病院での治療も受けつつ
心の面をイシリス33メソッドでケア
していくコトもオススメです。

またホメオパシーからの視点でいくと

Ruta.(ルータ)

がよろしいかと思います。


すべての関節は

「柔軟性」

に関係していると
言われています。

関節トラブルが起きた時は
ご自身の柔軟性について見直してみては
いかがでしょうか。



クラゲ普段からのケアとして
リラクセンスボディセラピーもオススメ。
腱鞘炎とは一生無縁なクラゲボディに♪

2018年09月29日 [カラダとココロの症状]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。

玄関を開けたとたんに
キンモクセイの香りに包まれて
幸せな気分を味わった今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

このところ暑かったり寒かったりと
温度調整が難しいものの
ありがたいことに
身体だけはとても丈夫なので
今時期によく聞かれる

夏の疲れからくる不調

をまだ経験しておりませんが
皆さまはご無事でしょうか?

っが先日
なんだか目がゴロゴロするので

ものもらいこんな顔して鏡を覗き込むと

ものもらい

がポチッと出来ていました〜。

しかもなぜか毎回同じ場所にできるん
ですよね。
今まではレメディーを取って
対処してきていたのですが
何度も起きるというコトは

原因が未解決

というサインですので
早速ものもらいによる心の状態を調べてみました。

「ものもらい」の原因
・目の前のコトを受け入れられない
・コントロールしたい
・すぐ感情的になる


どうやらこのような感情が
潜在意識の中にあるようです。

確かにこのものもらいが出来るような
”心当たり”はありました。

心の中で消化不良な感情が「原因」となって
身体に症状が現れる「結果」を生むという
「原因と結果の法則」の通りでしたので

この「原因」の感情をイシリスで修復・変換
することによって
ものもらいにならない「結果」が起き

おかげさまで無事に
2日後にはものもらいがキレイに
消えてました。

お薬に抵抗がある方
繰り返す症状に手こずっている方


一度ご相談くださいね。



gift box人からモノをもらう方法もあり?!




hon「原因と結果の法則」はとても解りやすくて
オススメです♪

PageTop