[衣食住]
2025年08月20日
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。
郊外に出かけてきたのですが
近くにレストランが見つからず
思い切ってゴルフ場の
レストランを利用させてもらった
今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さてさて。
あっという間の夏季休業が終わり
いつもの時間が戻ってきました。
8月に入ってから水に関する災害が
日本のあちらこちらで
起きておりますが
皆さまのお住まいのエリアは
ご無事でしょうか?
今まで体験した事のなかった天災が
年々頻繁に起きているように感じます。
「氣をつけましょう」
とTVやSNSからの呼びかけを
聞きますけど
何に氣を付けたらいいのか
悩むところですが
まずはこの辺りから
始めてはいかがでしょう?
備えその1.
お水
災害が起きますと
お水が真っ先に汚染されてしまうため
必ずお水を備蓄しておきましょう。
家族1人×3リットル×7日=21リットル
ご家族の人数に合わせたお水を
今のうちにストックしておきましょう。
オンラインショップで購入すれば
家まで配達してくれるサービス付き!
備えその2.
非常食
出来るだけ加熱のいらないモノ
缶詰や羊羹、おせんべいなど
を用意しておくと楽でいいですね。
目安としては
家族1人×3食×3日=9食分
だそうです。
備えその3.
非常用バッテリー
電力の備蓄としての充電器を
用意しておきましょう。
ケータイやラジオ、照明器具が
使えると安心です。
他には
簡易トイレやキャッシュ、テレカ、
ベッドサイドにシューズなど。
ですが何よりも大事なのはストレスに負けないマインド
であります。
それにはネガティブな感情を
1秒で手放せる
イシリス33メソッド
を身に付けておくのがベスト!
このスキルは
あなたの中に内蔵されますので
いつでもどこでも
簡単・スピーディーにマインドを
整える事が出来るのです。
また
自分だけに限らず
周りの困っている人たちにも
施すことができますので
多くの人への貢献となるでしょう。
想像力を働かせてみると
何を用意したらいいのかが
見えてくるかも知れませんね。
備えあれば憂いなし!
今のうちに準備しておきましょう。
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。個室を用意して下さったものの
広い空間に戸惑う3人〜〜♪♪